マサキです。 気づけば2017年です。 nicoのお店ももうすぐ5年になります。 nicoはこの5年間、常に進化を続け、
より効果的な施術を求めて、日夜
努力しています。 カイロプラクティックには様々な
テクニックが存在します。 それぞれのテクニックは、目的は同じなのですが、
効果の度合い、症状によっての有効性、施術スピード
などに違いがあります。 ようは症状や施術箇所によって、
得意、不得意があるということですね。 よって、カイロプラクターは、より引き出し
の多い、様々なテクニックを持ち合わせている方が
良いわけです。 そしてこの度、導入したのがこちら!

ロイド社製 アストロハイロー(自動ドロップ) まずご覧いただきたいのが、このメカニカルなボディ!

このベッドは、頭部、胸部、腰部、骨盤部が、
それぞれ独立して動きます。 そしてこのベッドには、『寝る』のではなく、
『搭乗』していただきます。 具体的に、こう乗ります。

まずベッドが立ちます。

次にベッドに乗ります。 そして、安全装置を解除!ベッドが倒れていきます。

すい~

水平まで倒れて搭乗完了! こうする事で、その人が普段立っている状態の
ボディバランスを再現する事ができるわけです。
スゴイゾ!ハイロー! そして、このマシンで何をするかと言いますと、
身体の部分部分を、ドロップ(落とす)して施術します。 落ちる時にガタンと音がしますので、
最初少しびっくりするかもしれませんが、
身体に大きな負担がかかるわけではないです。
安心してくださいね。 というわけで、nicoにまた一つ、強力な武器が
加わったワケですが、
いくら良いテクニックやマシンでも、
結局は使う人の技術、クオリティがすべてと思います。 今回のドロップテクニックも、基本に忠実に、
じっくり、そして確実にモノにしていきたいと思います。