Blog

スタッフブログ

40代女性のデスクワークによる肩こりを改善

今回は、慢性的な首・肩こりにお悩みの40代女性(仮名:F様)の事例です。 F様はデスクワーク中心のお仕事でPCでのキーボド入力が多いとのことでした。 以前から、首や肩のこりにお悩みで、仕事が忙しいときは頭痛も併発するとのことでお悩みでした。 家から近く雰囲気が良いという理由で当サロンを選んだそうです。

腕から肩にかけてのオーバーユースで肩こりと頭痛が起きていた

まず肩と首の状態を見たところ、下部頚椎と、上部胸椎の可動制限が顕著に出ている状態、つまり首を前後に曲げる動きに制限がかかっている状態でした。 痛めているわけではないので、本人も動きにくいということに気づかれていませんでした。 また、頭痛についても後頭部の筋緊張性頭痛と見られましたので、腕から肩にかけのオーバーユースによる疲労の蓄積が肩こりの主な原因と考えられました。   スポーツや肉体労働に比べ、PCの入力作業は「激しい運動」というイメージがないので、オーバーユース(使いすぎ)というイメージがピンとこない方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、1日のうち何時間も続けて前腕を伸ばし、手首を背屈させながら、指先を動かし続けるという行為は、体の同じ箇所での反復運動になり、十分にオーバーワークになりえます。   特に首肩こりがひどい方の傾向としては、無意識のうちに腕〜肩を持ち上げて力んでしまっているケースや、常に首が前に出すぎているというケースがあります。 オーバーユースにより、腕や肩周りの筋肉が力んだ状態で固定されると、筋、筋膜、皮膚間が圧迫され、その間を流れているリンパ液などが停滞します。 それにより疲労物質も留まってしまい、こりや疲労感が出てくるようになるのです。

カイロプラクティック施術とリンパ流しで肩こりにアプローチ

カイロプラクティックの施術とリンパ流し

まずは、股関節・骨盤・頚椎などカイロプラクティックの基本的なアジャスト(矯正)を行い、老廃物や疲労物質を流すためにリンパ流しを行いました。 リンパ流しは、手で優しく流すように行うため、痛みなどがなく、心地よく感じる方が多い施術です。 動きに制限がかかっていた、下部頚椎と上部胸椎は動くようにアジャストを行います。 手使って行う技法で、特有のコキっというおとがしますが、痛みはなく、すっきりします、 筋肉へのアプローチは、必要最低限に止めました。やりすぎると、余計に筋肉が硬化して、肩こりがより強くなってしまったり、揉み返しが起きたりします。

ホームケアの説明

ホームケアについては、デスクワーク時の姿勢の指導と、肩甲骨の運動の指導を行いました。 デスクワーク時は、背もたれを利用し、椅子の高さを調節して、腕と肩を極力リラックスできる体勢をとることをお伝えしました。 肘が伸びすぎないようにすることがポイントです。 また、普段から、肩甲骨を意識的に動かすようにしていただくことと、肩甲骨回しの運動方法をお伝えしました。 つい、勢いよく回してしまう方がいらっしゃいますが、筋肉をしっかり収縮させるため、できるだけゆっくりと肩を上に持ち上げ、後ろに引いて下ろす、というやり方が望ましいです。

その場で肩が軽くなりその後も疲労をためないように月1回メンテナンス

施術を終えその場で、軽さを感じていただくことができました。 リンパ流しのみの施術に比べ、カイロのアジャストを行っている分、自己回復力が高まり神経機能も回復するので、持ちは良くなっています。 「持ち」というのは、F様の肩こりは、一回きりの施術で完全に改善するのはなく、日々の業務の中で、再び疲労がたまると起きるものなので、それまでどれくらい、今の状態を保てるかということです。 デスクワークの姿勢など、生活習慣による影響が強いため、ホームケアの実践が必要ということはしっかりお伝えしました。 その後も月に1回のペースでご来院いただき、疲労が蓄積しすぎないように、メンテナンスを行わせていただいています。 仕事が忙しいときに、肩こりや頭痛がひどくなるという方は、筋調整やカイロ施術・リンパ流しで改善する可能性が高いですので、是非一度ご相談ください。   デスクワークで肩こりと頭痛が酷くなるときは西宮市のカイロプラクティックサロンnicoにご相談ください
Pagetop