Blog

スタッフブログ

慢性的なむくみの症状はカイロプラクティックで改善できる!?

下半身 むくみ 浮腫 足首

しつこい慢性的なむくみはカイロプラクティックがおすすめ

むくみってつらいですよね…。 夕方になると足首やふくらはぎがパンパンになって靴を履くのが痛くなってきます。 自分でマッサージしても温めても半身浴しても、夕方になると足がパンパン・朝はまぶたがむくんで顔がパンパンといった状態にうんざりしていませんか。 何しても改善されない!そうあきらめる前に、一度カイロプラクティックを試してみてください。 なぜ、むくみにカイロプラクティックなの?と思うかもしれませんが、カイロプラクティックと整体を比べてみると、大きな違いは筋肉のみでなく背骨にある全身の神経を整えることで内臓の調整施術ができる点です。  

むくんでいるとき、体では何が起こっている?

そもそもむくみとは、血流やリンパの循環が悪くなって、手足など末端に行った水分がうまく戻ってこない状態です。 体全体では、重力や心臓から遠いこともあり下半身がむくみやすくなっています。   履いていた靴下をぬいだ後もゴムの跡が足首にずっと残っているような状態のときは、全身の血流・リンパが滞っている状態だといえます。  

むくみの原因の多くは生活習慣や運動不足

内臓の病気(肝臓・腎臓)以外の原因では主に、基本的な生活習慣・食事内容・運動不足が大きいです。 他には、1時間以上動かない状態を維持する生活・足元が冷えている環境・骨盤のゆがみがある…。 これって、普通のOLさんなら全部当てはまってしまいますね。 そりゃ、慢性的なむくみで困っている人が多い訳です。 さらに、むくみやすい状態を放っておくと疲労物質が排出されにくくなりますので、とても疲れやすくなります。 なんとか早めにおさらばした方がよさそうですね。   また、そもそも肝臓・腎臓が弱っていたり病気である場合には、その働きである水分の排出がうまくいかなくなり全身がむくみます。 その場合はすぐに病院へ行かれることをおすすめします。   慢性的にむくみが続いている場合、病気を疑ってしまう人もいるかもしれませんよね。 そんな人のために次で、むくみのセルフチェックを用意しました。

簡単!むくみのセルフチェック

  1. 立ち仕事や座り仕事など長時間同じ姿勢でいる。
  2. ストレスが溜まっている。
  3. 運動不足だと思う。
  4. 生活が不規則である。
  5. 入浴はほとんどシャワーで済ます。
  6. 塩辛い食べ物が好きである。
  7. 冬でもサラダや冷たい飲み物をよくとる。
  8. ダイエットをしている。
  9. お酒を飲む機会が多い。
  10. 日中、ブーツやきつい靴を履いている。
データ引用元:タケダ健康サイト   あなたはどうでしたか? このセルフチェックはタケダ健康サイトに掲載されている方法ですが、チェック項目が多ければ多いほど、体の循環が悪くなっている可能性が大きいようです。   ただ、チェック項目が多いから私はむくみなんだ!とシンプルに考えすぎるのも危険です。 もし、痛みを伴うようなむくみがある場合、病気の恐れもありますので病院で検査を受けるようにしてください。  

むくみにくい体にするため必要なこと

  • 外食を控える ⇒ 糖質や塩分の取りすぎはむくみの原因です
  • 歩いてふくらはぎの筋繊維を鍛える ⇒ 運動不足はむくみの原因です
  • 肥満解消 ⇒ 肥満も血液の循環が悪くんるのでむくみの原因です
ふくらはぎの筋繊維とむくみの関係性は関連記事で少し説明していますので、気になる方は合わせてお読みください。 ⇒ ハイヒールを履くと   また、ナトリウム(塩、水分をとどめる働き)とカリウム(水分を排出する働き)が1:2になるような食事内容を心がけることも大切です。 ナトリウムは現代の食事では過剰接種になりやすいので、カリウムを含む食べ物「きざみ昆布、大豆、アボカド、バナナ、メロン、ほうれん草、三つ葉、小松菜、里芋など」を、体を冷やさない調理法で取り入れてみてください。 ※体を冷やさない調理法というのは、生や冷たい状態で食べないことです。できる限り温めて食べましょう! ただ、バナナとメロンに関しては、基本そのまま食べると思いますので、あえて避けるようにしましょう。  

今まさに、むくみがつらい人におすすめの簡単ストレッチ

まさに今、足のむくみでパンプスや靴を履くのが痛いという人に、簡単ですぐできるストレッチをご紹介します。

屈伸 ストレッチ運動

まず屈伸 かかと上げ運動 足の指開いたり閉じたり かかと上げ運動 屈伸   このストレッチをすることで、足の血液の循環が良くなるため、足のむくみが少し解消される方も多くいます。 今された方は、多少でも変化が感じられましたか?   効果を実感できた方は、毎日やってみることをおすすめします。 ただ。毎日行う場合はもうひとつ、「つま先立ちしてかかとの上げ下げをする」行動もプラスしてみてください。 むくみの解消になるだけでなく、アキレス腱が伸びるので、スムーズに歩けるようにもなります。  

カイロプラクティックでむくみの改善が期待できる理由

むくみに関連する内臓の神経

むくみの原因が骨盤のゆがみ運動不足からくる股関節の硬さの場合、カイロプラクティックで骨盤の調整して、筋肉のコリの解消やリンパの流れをよくすることで、体の水分が循環しだします。   また、内臓(肝臓・腎臓)の病気とまではいかなくても、冷えや食事内容・服薬などで働きすぎのため弱ってしまっている場合があります。 そのためカイロプラクティックでは、上の画像でいう「T(胸椎)5~9の対応する肝臓」「T(胸椎)9~12の対応する腎臓」に異常がないか、脊椎(背骨)と神経の状態を確認して、整えるために内臓調整の施術をおこないます。   更に、店内の施術だけではなく、必要に応じてキネシオテープによるテーピング療法もおこなっていきます。 キネシオテープは一般的にいう固定を目的に行うものではなく、動かないものを動くようにする機能回復テープなんです。   だからこそ、キネシオテープにはこの4つの効果が期待できます。
  1. 筋肉の機能改善、強化
  2. 血液・リンパ液の循環を促進する
  3. 痛みを抑える
  4. 関節のズレを正す
これらの効果により、むくみの改善が期待できるわけです。 体の内部から調整し、外部から物理的に調整していく、そういったことができるのがカイロプラクティックというわけです。 キネオロジーテープによるテーピング療法について詳しくは以下の記事をどうぞ。 ⇒ キネシオロジーテープの効果  

まとめ

女性なら憧れてしまうむくみのないきれいな細い脚! そんな脚になるためには、ナトリウムの過剰接種をしない食事や、ストレッチ運動を習慣化することが必要となってきます。 ただ、自分ひとりですべてを行うことは難しいかもしれません。 そんな時にカイロプラクティックを併用してみることを推奨いたします。 しかし、カイロプラクティックのみでむくみを完全に取り去り、むくみのない体を作るのは難しいです。 それでも、カイロプラクティックで内臓調整もおこないつつストレッチを行うことで、むくみの症状が改善する速度は上がります。   もちろん、適切な効果を得るには、それなりの知識と専門技術を持っているカイロプラクティックサロンを選ぶのが大切です。 そうはいっても、いいカイロプラクティックサロンの選び方なんて、なかなか分からないと思います。 そういった方のために、いいカイロプラクティックの選び方を紹介している記事がありますので、そちらをご覧ください。 ⇒ 5分でわかる!カイロプラクティックと整体の違い   兵庫県の阪神からJR、阪急西宮付近で、しっかりとした技術のあるカイロプラクティックサロンをお探しなら、カイロプラクティックサロンnicoにご来店ください。  
Pagetop