初めての方へ
メニュー&料金
よくあるご質問
症状別
お客様の声
スタッフ
サロンの雰囲気
Blog
スタッフブログ
カイロプラクティックサロンnico
スタッフブログ
カイロプラクティック
めまいについて
めまいについて
カテゴリ
カイロプラクティック
めまいについて・・・ nicoスタッフ マサキです。 皆さまは眩暈(めまい)がする事はありますか? 立ちくらみや、また、最近は暑いので、外に出た瞬間 ふらつくなんて事もよくあるかもしれませんが、 これは主に一過性の貧血によるもので、仮性眩暈に分類されます。 真性の眩暈とは、メニエル病に代表されるように、 部屋がぐるぐるまわっているような、回転性の眩暈です。 要因はストレス、極度の疲労、喫煙、自律神経失調、 血圧異常など、さまざま。 ですが、物理的要因は多くの場合『胸鎖乳突筋』の緊張による、 『頸動脈』の圧迫、及び『椎骨動脈』の圧迫になります。 『胸鎖乳突筋』とは、下の女性の写真の矢印の部分ですね。
主にここが動脈を圧迫してしまい、血流不全で眩暈を起こして しまうというわけです。 『胸鎖乳突筋』の緊張の要因は、 姿勢としては猫背で顎が上がっている状態が一番良くないです。 つまりこのような状態↓
特に古来から日本は床に座る、座卓の文化が根付いていますので、 普段から気をつけるべき点が多く存在します。 皆さまも思いあたる節がございましたら、 お気軽にご相談下さいませ(^^) ちなみに良い姿勢
写真はなにやらいろんなグッズを屈指してますが、 nicoでは環境にあった姿勢の正し方をアドバイスさせて いただいております☆